日本人再考日記日高見国

金と鉄と銅

 世の中、資源のあるところに争う事あり、ということで、石油、天然ガス、金、レアメタルなどの資源のあるところは、植民地にされて強奪されたり、戦争で侵略されたり、と歴史は繰り返してきました。行き着くところ、お金儲けに繋がります。インカ、アステカ文明が滅ぼされ、東南アジア、アフリカが植民地にされ、中東が紛争に巻き込まれ、そして、大航海時代に日本も同じようにされるところでした。でも幸いそうはなりませんでした。金はいまでは最も高価な鉱物の一つです。金があるところに人は殺到します。ゴールドラッシュと呼ばれたりしました。資源を強奪するには、力も必要です。これまでも、強い武器を手に入れた民族が弱い民族を駆逐してきました。古代でいえば、銅剣と鉄剣の違いは決定的でした。Civilizationというゲームをご存じでしょうか?原始時代からゲームは始まり、周りの国と戦いながら、世界を支配していくゲームです。初期の古代では、銅製の斧を持った斧兵が最強です。でも、鉄剣を持った剣士が出現すると、斧兵は太刀打ちできません。そうやって、強い武器を持った者が、なかば不可逆的に勝って世界が変遷していきます。現実もそうであることはみなさんも知っているかと思います。

 さて、金、銅、鉄が、日本の歴史上、どのような影響を与えてきたのを裏付けることを期待して、それらの分布を調べてみました。というよりは、それらの分布が示された資料をお借りしてきました。山口大学工学部学術資料展示館(http://www.msoc.eng.yamaguchi-u.ac.jp/)にありました。まず、金銀鉱床の分布図を示します。銀も含まれているので、必ずしも金だけではないのですが、北海道から九州まで全国に分布しています。その中で、地名が青色になったところが、主要な鉱床です。相対的に、北海道と東北に多いことがわかります。特に、いまの岩手県周辺にたくさん分布しています。奥州藤原氏の時代に金がたくさん産出したことを裏付けています。発見された時代がわからないですが、奈良の大仏に鍍金(ときん)、いわゆるメッキする金は、蝦夷から大量に持ち込まれたとされており、東北地方の鉱床が一番古い部類であると思われます。

 続いて、鉄鉱床の分布図を示します。砂鉄、製鉄所の分布も含まれています。金に比べて、数は少ないです。地名の数では北海道、東北が西を圧倒しています。特に、東北沿岸に砂鉄が取れたところがたくさん分布しています。製鉄所では釜石が有名ですが、むしろ東京湾や瀬戸内海に多く分布しています。いつ頃からあるのかはこの図だけではわかりません。局所的に見れば、出雲の近くにも1ヶ所砂鉄が取れるところがあります。

 次に銅鉱床の分布図です。金銀鉱床と分布は相関しているかもしれません。やはり北海道、東北に半数以上が分布しています。中でも、秋田に主要な銅鉱床が分布していることを知りました。一方、関西では兵庫にも主要な銅鉱床が分布しているようです。そして、気になる出雲付近でも産出しています。

 金、銅、鉄ともに東北、北海道により多く分布していることはわかりました。どうしてこのような分布になるのかは、たぶんプレートと関係があると思い、今度は、国立研究大学法人防災科学技術研究所(https://dil.bosai.go.jp/workshop/03kouza_yosoku/02yuuin_fig02_12.html)のプレートと火山の分布図を拝借してきました。図中にプレート名は記されていませんが、左:ユーラシアプレート、右:太平洋プレート、上:北米プレート、下:フィリピンプレートです。矢印は、プレートが潜り込んでいる方向を示しています。それと同時に同じ方向に力も加わっていることは容易に想像できます。その力によるエネルギーが熱エネルギーに変わって、マントル内で鉱物が溶け出し、溶岩になって、地下から吹き出したのが、火山であることも図から想像できます。いかにも力が最大になっているところに火山が分布しています。それではこの火山分布と、金、銅、鉄の分布には相関があるのかといわれれば、必ずしもそうとは言い切れない分布です。でも、火山の数は東日本側が圧倒しています。これらの火山が昔は活動して、噴火なども繰り返していたのでしょう。そうすると、縄文人の周りにはたくさん火山があり、その噴火を見たりしていたことは容易に想像できます。山をご神体とする神社もたくさんあります。噴火する火山に対して恐れをいだき、神であることを信じて、怒りを静めるために、祭祀を行ったことも十分想像できます。

 最後に、奇しくも一昨日は日向灘で、昨日は神奈川西で大きな地震が起きましたが、ちょっと上のマップを見ると、何か気が付きませんか?南海トラフ地震に警戒する、巨大地震注意が発令されましたが、南海トラフの震源域で火山が多いのは、むしろ縁にある宮崎の辺りと伊豆の辺りです。火山があるところにプレートからの強い圧力が掛っていることはだいたい想像付きますね。そうすると、地震も...